ハウスクリーニング全力工房《アクアクリーンサービス》をご利用して頂き易いよう、出来るだけ解り易くシンプルに作成しているつもりですが、自作のホームページの為、素人的で誤字脱字等を含め見づらい点や人間的にも未熟者の為、文章表現等理解し難いところもあるかと思いますがご了承下さい。
このような決して高品質とは言い難いホームページではありますが、当店のハウスクリーニングに対する考え方や姿勢を懸命に表現しているつもりです。
ご覧頂いた中から、何らかの興味を持たれご依頼を頂く機会があれば、誠心誠意全力でご期待にお応致します。
現在の最大限の技術と想いを持って、新しい快適な生活のお手伝いを致します。
1つ1つご依頼頂いたお仕事をお客様の立場に立って、人と人との関わりを大切にしていきたいと考えております。
ただ、作業内容には、多々困難なことがあろうかと思います、スーパーマンのようにはいかないことも…
お客様がご納得いかないときは、何度でもアフターフォロー致します。
内容によっては、手を付けられないこともあるかもしれませんが…、ただ、お困りごとを1つでも多く解決して行けるよう日々全力で努力しております。
また、人間的にも尊敬できる師匠をはじめ、ご指導・ご協力を頂いている諸先輩方の経験や情報・手助けを頂きながら、一度お受けしたご依頼は必ずご納得頂けるように1つ1つ大切に全力で施行致します。
日々の生活で発生するお困り事の中には、ハウスクリーニングに留まらず、色々なことがあるかと思います。
ハウスクリーニングを行い部屋が綺麗になって目立つ不用品等、これらの処分もご要望があれば有料には成りますが回収致します。
また、弊社は、ハウスクリーニングをメインとして運営しておりますが、ハウスクリーニングでは対応しきれない補修及びリフォーム等ございましたら、信頼のおける達人の方々の協力体制のもと対応致しますので、何なりとご要望頂ければと思います。
初めてご利用される場合は、皆様何かと不安に思われる事と思います。
・どんな人が来るのか
私(左の写真)と妻(写真はハウスクリーニング ブログの中のどこかにあります)が基本的に2人でお伺い致します。
・キチンとやってくれるのか
ご挨拶(考え方や姿勢)で述べた通りの2人です。
・安全なのか
次世代洗剤の最高に優れたエコ洗剤を中心に使用してハウスクリーニング致します。
・追加料金などでとんでもない金額を請求せれないか
見積もり時以降、作業自体の追加のご要望がない限り、料金が増加することは、一切ございません。
などなど 、他にご不審な点がございましたら、メールや電話にて気楽にお問い合わせ下さい。
ご依頼内容は小さな事からで結構です試しながらご利用下さい。
ひとつひとつご要望通りに納得して頂けるように全力を尽くします。
地域密着型で末永くお付き合いして頂ける出来るように心掛けています。
最後に、今までに何らかの興味を持って頂き、出会う勇気を出しご依頼して下さったお客様に深く感謝申し上げます。
ご依頼頂きましたお客様の勇気が、私達の生活の支えになる事はもちろんの事、私達に新たな経験のチャンスを与えて頂いている事、育てて頂いている事に心から感謝申し上げます。
また、これから新たに出会う、より多くの方々への貢献の機会を広げて頂いている事を決して忘れません。
人と人との繋がりに感謝をし、ご依頼頂いたハウスクリーニングのご要望を全力で行う事をお約束致します。
文中、手作りのホームページの為、文章力が乏しく読みにくいところが多々ある中、最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
皆様のご指導を頂きながら、成長していきたいと思っております。
最後までお付き合い頂いた事に、心から感謝申し上げます。
追伸
『人はなぜ生きるか』と聞かれたときに、私は、『魂を出来るだけ輝かしいものに磨くため』とお答えしています。
人生は、生れ出た時の自己中心的な魂を、
世のため人のために、
自分の持てる感性や能力・経験を活かし、懸命に努力することで、
人に喜ばれ、役に立つことにより、輝かしき魂に
磨き続ける旅だと思うようになりました。
掃除は、誰もがやった事があり、程度を問わなければ誰でも出来ます。
だから誰でも掃除を仕事としてやり始めることは簡単です。
ただ、プライドを持ってやり続けることは、誰でも出来るというものでは無いように思います。
簡単に出来るので、簡単に限界を決めてしまいます。
仕事として続けることも…、作業中の仕上がりも…、
自分で勝手に限界を決め、言い訳に包み終了させることが出来ます。
ただ、その限界が、甘すぎると仕事として続けることは困難です。
そういった面で、掃除は、とても人間(魂)磨きに良い仕事だと思っております。
どれだけ妥協せず磨き上げたかに比例して、お客様の喜びがダイレクトに返ってきます。
世のため人のために、どれだけ役に立ち喜ばれているか、身近に肌で感じることが出来る仕事です。
人は欲深いもので、もっと喜ばれたいが為に、もっと頑張って技術の向上を図たり、懸命に創意工夫しようと考えるようです。
少なくとも私は、そういう考えに成りました。
アクアクリーンサービス 笑喜 津